白馬三山・八方池 (長野県白馬村)
八方尾根スキー場の「ゴンドラ」と「リフト」を乗りついて、標高2060mの八方池まで、かなり急な登山道を登ります。
一時間半のトレッキングは、かなり厳しいですが、そこからは、
白馬三山の、白馬鑓ヶ岳(標高2903m)、杓子岳(2812m)、白馬岳(標高2932m)が
目の前にそびえ、素晴らしい景色を見る事が出来ます。
H20.10.15
![]() |
![]() |
![]() |
ゴンドラリフト 「アダム」 | 八方駅 スタート | 終点まで8分 |
![]() |
![]() |
|
途中の紅葉 | ||
![]() |
||
アルペン クワッド リフトに乗り継ぎ | 途中の紅葉 終点まで7分 | |
![]() |
![]() |
![]() |
クラート クワッドリフトに乗り継ぎ 5分 | 終点 八方池山荘(1831m) | 登山道入口 登山開始 |
![]() |
![]() |
![]() |
石と板の階段 足が重い | じぐざぐの登り | 第二ケルン 約1時間経過 |
![]() |
![]() |
![]() |
八方ケルン見えるが遠い | 八方ケルン到着 | 八方ケルンの標識 |
![]() |
![]() |
![]() |
八方ケルンを越えて岩場の悪路 | 第三ケルンの下方に八方池(落差20m) | 第三ケルンの標識 (徒歩約1時間30分) |
![]() |
![]() |
|
八方池(標高2060m) | ||
![]() |
||
雄大な山々に囲まれて、小さく見える八方池(予想外でした) | 八方池 (周囲180m) | |
![]() |
![]() |
![]() |
白馬三山 左から鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳 | 鎌池に映る白馬三山 | 霧に霞む紅葉 |