大山国立公園(だいせん)

山陰中央部に連なる、変化に富んだ景勝地。
鳥取県南部・島根県南部・広島県北部・岡山県東部に跨る広大な国立公園

名勝 神庭の滝(かんばの滝)
天下の奇勝  鬼の舌震(したぶるい)   
天然橋の帝釈峡




名勝 神庭の滝(かんばの滝)  岡山県
H18.11.19
日本百景・日本の滝百選に指定された西日本最大の名瀑

滝まで10分
途中に、雨だれの滝
神庭の滝 (110m 中国地方随一の名滝)

天下の奇勝  鬼の舌震(鬼のしたぶるい)  島根県
H18.11.20
美しい女神 玉日女命(たまひめのみこと)を、恋い慕った和仁(わに=サメ)は、
これを嫌がった姫が巨岩で川をせき止めたため、ワニは一層、姫を恋い慕った」とあり、
この「ワニのしたふ」が転訛して「鬼の舌震」と呼ばれるようになった。(出雲国風土記

奇勝 鬼の舌震 入口 舌震橋 (遊歩道 往復 2400m)
舟岩剣岩 遊歩道
鏡岩 人面岩
道草岩 千丈敷




天然橋の帝釈峡  広島県
H18.11.20

帝釈川の水流によって侵食されて出来た石灰岩の天然橋は
日本百名橋に指定された天然記念物

帝釈峡入口 (遊歩道 往復 3400m)
鬼の唐門
雄橋(おん橋) 天然記念物 日本一の天然橋
雄橋 (長さ90m 幅19m 高さ40m) 断魚峡 (だんぎょ峡) 帝釈川唯一の急流

ご覧頂き有難う御座いました。

もう一度見る               国内旅行のページに