ブロックと木の塀を作って今度が三ヶ所目になります。
家の周り四方のうち、左隣は既に隣家の塀がありますので、
これが最後の塀になりました。
さすが三回目となりますと前回の繰り返しですから、
技能も向上し、出来栄えは上々でした。

完成したブロック塀 (H15.5.18)







   材 料 費         

(ブロック塀 寸法 数量 単価 金額  (木の塀) 寸法 数量 単価 金額
ブロック(基本) 100巾 30 130 3,900 天板 38x89x3650 1 598 598
ブロック(横筋) 100巾 33 140 4,620 38x89x1820 3 248 744
ブロック(コーナー) 100巾 6 140 840 横桟 38x89x1820 6 248 1,488
ブロック(四つ目) 100巾 3 300 900 壁板 19x140x1820 5 498 2,490
セメント 25kg 2 600 1,200 支え板 25.5x89x1820 4 398 1,592
7 400 2,800 木ネジ 35L 1 198 198
鉄筋 10丸x5m 9 200 1,300 電ノコ歯 165丸 1 998 998
消費税 800 消費税 405
合計 16,810 合計 8,513

総合計  25,323


  

  作 業 記 録   

 ブロック積み

  
 植木伐採・土間コン打ち(南側)     植木伐採・土間コン打ち(北側)    一段目ブロック積み (4/25)
  植木の根が意外と厄介 (4/21)                         (水平・垂直を慎重に)
  
 ニ段目ブロック積み            三段目ブロック積み (4/28)     六段目(最終)ブロック積み (5/1)
 (四ツ目ブロックを入れる)(4/26)

 木材加工
  
 木材加工開始(穴あけはジグソウ)(5/14)   ニス塗り (5/16)          ニス塗り(二回塗り) (5/17)

 組立
  
 柱・天板取付(柱の根元はコン打ち)  壁板・横桟の組み合わせにする (5/18)  ついに完成  かっこいい!!! (5/18)
  (5/13)

ご覧頂き有難うございました。
貴方も家の周りを整理してみませんか? すっきりしますよ
自分でやると吃驚するほど安く出来ます。”今すぐ挑戦・迷わず挑戦・・・・・” 

もう一度見る               日曜大工のページに